春季大会始まります
春季大会一次予選 第2戦の結果
荒川工業との合同チームで臨んだ春季大会一次予選、コールド勝ちした緒戦に続き、第2戦は「五日市・農業・八王子桑志・南多摩中等」の合同チームを相手に3月19日に行われ
荒工・両国 1 - 21 五日市・農業・八王子桑志・南多摩中等という結果に終わりました(試合のスコアを公式戦結果の欄に載せてあります)。これにて一次予選敗退です。
(5 回コールド)
現役諸君,この敗戦を今後の糧にして、日々の練習を頑張り、夏の公式戦に向かっていってください。
(掲載日:2023年3月26日)
春季大会一次予選結果
荒川工業との合同チームで臨んだ3月12日の春季大会一次予選は
荒工・両国 15 - 6 駒場(7 回コールド)という結果で勝利しました(試合のスコアを公式戦結果の欄に載せてあります)。久しぶりの公式戦での白星です。現役諸君、素晴らしい。この調子で次の試合にも勝利を。
(掲載日:2023年3月19日)
追伸:春季大会の観戦について
ひとつ前のここでの案内で
新型コロナウイルスに関わる観戦制限などのアナウンスは特段ありませんので、通常通りの開催なのだと思います。と記しましたがこれは間違いでした。メディアなどの記事によりますと
今大会から控え部員や野球部員の保護者が試合観戦可能になった。これまでは無観客での開催だったが、会場校へのお願いして、一般観客を除いて観戦することが可能になった。(YAHOO!ニュースより)ということのようです(抽選会の会場で伝えられたという話も伝わってきました)。謹んで訂正させていただきます。
(掲載日:2023年3月8日)
春季大会のご案内
今年の東京都の春季大会一次予選は、昨秋と同様、都立荒川工業との合同チームでの参加となりました。先日一次予選組み合わせ抽選会が行われ、我々は第8ブロックで
と決まりました.一次予選組み合わせの詳細はこの東京都高野連のページの一次予選のところに載っています。新型コロナウイルスに関わる観戦制限などのアナウンスは特段ありませんので、通常通りの開催なのだと思います。応援よろしくお願いします。
日時: 3 月 12 日(日)10:00 相手: 駒場高校 場所: 錦城学園板橋グラウンド
あわせて、イベントカレンダーに近々の練習予定スケジュールも書き加えました。練習へのお力添えもお願いします。
(掲載日:2023年3月5日)
秋季大会結果
今年の東京都の秋季大会一次予選は、部員不足により単独チームが構成できず、都立荒川工業との合同チームでの参加となりました。試合は 9/11 に桜美林高校グラウンドで桜ヶ丘高校相手に行われ、結果は
両国・荒川工業 2 - 13 桜ヶ丘(5 回コールド)でありました(試合のスコアを公式戦結果の欄に載せてあります)。
(掲載日:2022年9月22日)
今年の夏の合宿
3 年ぶりに夏の合宿が行われます:
- 期間:7月26日(火)〜7月29日(金)(3泊4日)
- 球場:茨城県立鉾田二高専用グラウンド
都立深川高校との合同合宿です。この合宿に参加して練習をサポートしようとお考えの方は、robs@ryogoku-bbc.jp あてにご一報ください。
また、夏休み中の練習予定日もイベントカレンダーに載っています。両国高校グラウンドでの練習のサポートもよろしくお願いします。
新チーム、始動です。
(掲載日:2022年7月24日)
OB/OG の皆さんへ
先般、夏の大会の案内と一緒に、OB 会年会費納入のお礼とお願い・今年の夏合宿の予定・OB総会の予定などを同封させていただきました。
送付物では夏合宿の日程が 7/26(日)からとなっていますが、これは誤植で、正しくは 7/26(火)からです。大変申し訳ありませんでした。修正版(PDF)をこちらに載せでいます。
このホームページをご覧の方でこの案内が届かなかった方は、OB 会事務局あてに連絡をください。また、今回は 3 年ぶりの発送であったため、転居等で 15 通ほど返送されて来ました。同期の OB/OG やお近くの OB/OG で届いていない人をご存じの場合には、事務局宛に一報いただけるように伝えていただけるとありがたいです。もちろんrobs@ryogoku-bbc.jp 宛のメールでも構いません。
以上よろしくお願いします。
(掲載日:2022年7月24日)
2022年チームの活動のまとめ
2022 年チームの公式戦結果、練習試合結果、そして当ホームページに載せた記事を2022 年チームのあれこれと試合結果にまとめました。練習試合は全部で 40 試合、選手の皆さんよく頑張りました。素晴らしい。
(掲載日:2022年7月24日)